2005年
【査読論文(ジャーナル)】
- 樋山恭助、加藤信介、高橋岳生、黄弘、小林晋、岩瀬静雄
- ボイドを有する病院建築における自然換気システムに関する環境実測
- 日本建築学会技術報告集第22号, pp.291-294, 2005.12
- Hong Huang, Ryozo Ooka and Shinsuke Kato
- Urban thermal environment measurements and numerical simulation for an actual complex urban area covering a large district heating and cooling system in summer
- Atmospheric Environment, Volume 39, Issue 34, pp.6362-6375, 2005.11
- 原田雄介、村上周三、大岡龍三、原山和也、佐藤大樹、川本陽一
- 空調排熱計算を連成させた局地気候モデルによる都市気候解析
- 空調排熱モデルの開発とヒートアイランド緩和方策の効果に対する検討
- 日本建築学会環境系論文集No.597, pp.65-72, 2005.11
- Shengwei Zhu, Shinsuke Kato, Shuzo Murakami, Tatsuya Hayashi
- Study on inhalation region by means of CFD analysis and experiment
- Building and Environment, Volume 40, Issue 10, pp.1329-1336, 2005.1
- 樋山恭助、加藤信介、高橋岳生、河野良坪
- 開口面積比及び開口位置関係が通風時気流性状に与える影響の分析
- 日本建築学会環境系論文集No.596, pp.21-28, 2005.1
- 伊藤一秀、加藤信介
- ガラス製境界層型テストチャンバーの開発とMass Accommodation Coefficientの推定
- 日本建築学会環境系論文集No.596, pp.37-44 , 2005.1
- 安宅勇二、加藤信介、徐長厚,朱清 宇
- パッシブ吸着建材のホルムアルデヒド放散抑制性能試験法の開発
- 日本建築学会環境系論文集No.596, pp.45-52, 2005.1
- 星野邦広、加藤信介、朱清宇、安宅勇二
- 室内環境条件下における材料から放散される準揮発性有機化合物測定に関するチャンバー内吸着
- ―加熱脱着法の性能評価
- 日本建築学会環境系論文集No.596, pp.53-60, 2005.1
- 勝又寛子、村上周三、加藤信介、星野邦広、安宅勇二
- チャンバー内吸着‐加熱脱着法による準揮発性有機化合物(SVOCs)放散量測定
- ―測定精度の検証と各種材料の測定―
- 日本建築学会環境系論文集No.596, pp.61-66, 2005.1
- 安宅勇二、加藤信介、徐長厚、朱清 宇、長谷川あゆみ
- 各種建築材料および吸着材の水蒸気およびホルムアルデヒド吸着等温線の測定
- 日本建築学会環境系論文集No.595, pp.49-56, 2005.09
- 大橋えり、吉田伸治、大岡龍三、宮沢博
- 室内空気のスギ花粉個数濃度とアレルゲン(Cry j1)濃度について
- スギ花粉による室内空気汚染の防止に関する研究 (1)
- 日本建築学会環境系論文集No.594, pp.39-44, 2005.08
- 黄弘、大岡龍三、加藤信介、大竹 宏、林吉彦
- 市街地火災における火の粉の飛散のCFD解析
- 日本建築学会環境系論文集No.593, pp.1-8, 2005.07
- 朱清宇、加藤信介、安宅勇二、徐 長厚
- 家具などからの揮発性有機化合物の放散量を測定する大形テストチャンバー法に関する研究
- 日本建築学会環境系論文集No.593, pp.41-48, 2005.07
- K. Hiyama, S. Kato, T. Takahashi, H. Huang, S. Kobayashi, S. Iwase
- Building Design utilizing Natural Ventilation based on CFD and Ventilation Network Analysis and its Performance Evaluation by Field Measurement
- The International Journal of Ventilation, Vol.4 No.1, pp.13-23, 2005.06
- 李勝馥、黄錫鎬、宋斗三
- オンドルを利用した床放射冷房システムに関する研究
- 空気調和・衛生工学会論文集, pp.19-30, 2005.06
- 原山和也、大岡龍三、村上周三、吉田伸治、瀬戸島政博、近藤裕昭
- 都市キャノピーモデルを組み込んだメソスケールモデルによる関東地方の都市気候解析
- 日本建築学会環境系論文集No.592, pp.75-82, 2005.06
- M. F. Yassin, S. Kato, R. Ooka, T. Takahashi, R. Kouno
- Field and wind-tunnel study of pollutant dispersion in a built-up area under various meteorological conditions
- Journal of Wind Engineering and Industrial Aerodynamics 93, Issue 5, pp.361-382, 2005.05
- 加藤信介、梁禎訓
- 複数の吹出・吸込がある室内におけるCFDによる着目吹出口の空気齢および吸込口の空気余命の分布性状解析
- 空気調和・衛生工学会論文集, pp.11-17, 2005.05
- 三浦靖弘、加藤信介、山口一
- 吹き出し口形状,換気量,撹拌装置が大形チャンバーにおける揮発性有機化合物の放散速度測定に与える影響の検討
- 日本建築学会環境系論文集No.591, pp.37-44, 2005.05
- 吉岡英樹、林吉彦、野口貴文、菅原進一、大岡龍三
- 市街地sap火災時の火の粉の飛散に関する数値シミュレーション
- 実験結果を組み込んだ火の粉飛散モデルの構築
- 日本建築学会環境系論文集No.590, pp.9-16, 2005.04
- 笹本太郎、加藤信介、村上周三、小林光、大森敏明
- 室内温熱環境制御に用いる放射熱分配係数CRI(R)の開発
- 日本建築学会環境系論文集No.590, pp.23-28, 2005.04
- Taeyeon Kim, Shinsuke Kato, Shuzo Murakami and Ji-woong Rho
- Study on indoor thermal environment of office space controlled by cooling panel system using field measurement and the numerical simulation
- Building and Environment, Volume 40, Issue 3, pp.301-310, 2005.03
- 安宅勇二、加藤信介、朱清宇
- 水銀圧入法による各種建築材料・吸着剤の有効拡散係数の算出
- 日本建築学会環境系論文集No.589, pp.15-21, 2005.03
- Takeo Takahashi, Shinsuke Kato, Shuzo Murakami, Ryozo Ooka, Mohamed Fassy Yassin, Ryohei Kono
- Wind tunnel test of effects of atmospheric stability on turbulent flow over a three-dimensional hill
- Journal of Wind Engineering and Industrial Aerodynamics 93, Issue 2, pp.155-169, 2005.02
- 伊藤一秀、加藤信介、安宅勇二、長谷川あゆみ
- カップ法による各種建材を対象としたVOCsの有効拡散係数測定と温度依存性の検討
- 日本建築学会環境系論文集No.588, pp.35-40, 2005.02
- 伊藤一秀、加藤信介、村上周三
- 居住域に気流障害物が設置されたオフィスの規準化居住域濃度 Visitation Frequency, Purging Flow Rateの系統的解析
- 第2報 オフィス空間を対象とした居住域換気効率の評価に関する研究
- 空気調和・衛生工学会論文集, pp.1-10, 2005.01
- 梁禎訓、加藤信介、近本智行、大森敏明
- タスク域ワイドカバー型パーソナル空調方式の検討
- 空気調和・衛生工学会論文集, pp.21-29, 2005.01
【国内学会・会議】
- 鈴木雄介、村上周三、加藤信介、河合浩志
- 環境共生建築における室内環境ロバスト最適化設計
- -ロバスト性の概要整理と自然通風利用ハイブリッド空調でのケーススタディ-
- 日本建築学会関東支部研究報告集, 4016, 2005.03
- 蔡耀賢、大岡龍三、加藤信介
- 熱・水分同時移動モデルに関する既往研究のレビュー
- 日本建築学会関東支部研究報告集, 4017, 5p., 2005.03
- 小野剛司、村上周三、大岡龍三、高橋岳生、大森敏明、早乙女強
- 屋外温熱環境評価のための人体表面平均対流熱伝達率の予測式の開発
- 第19回数値流体シンポジウム, C1-1, 2005.12
- 蔡耀賢、大岡龍三、加藤信介、小金井真、生田紀夫、川本光一、西田耕作
- CFDを用いた対流と建材内熱・水蒸気同時移動の連成解析による室内熱・湿気解析モデルの検討
- 第19回数値流体シンポジウム, C1-2, 2005.12
- 大岡龍三、陳宏、黄弘、中嶋まどか
- 対流・放射連成解析を用いた建築物の屋外温熱環境に及ぼす影響度の研究
- 第19回数値流体シンポジウム, C1-3, 2005.12
- Shinsuke Kato, Ryohei Kono, Takamasa Hasama, Ryozo Ooka, Takeo Takahashi
- Wind Tunnel Experiment on Characteristics of Ventilation with Single-Sided Opening in Uniform Flow
- 第2回自然換気に関する国際ワークショップ, 8pp., 2005.12
- 勝又寛子、村上周三、加藤信介、星野邦広
- 実温度条件下における材料から放散される準揮発性有機化合物(SVOC)測定に関する研究(その10)
- 0.6Lマイクロチャンバー流れ場の数値解析
- 室内環境学会2005年度総会, A_07,2pp., 2005.11
- 徐長厚、加藤信介、安宅勇二、長尾聡子
- 吸着材・吸着建材を用いたToluene濃度低減性能試験に関する実験と数値解析
- 室内環境学会2005年度総会, B_14,2pp., 2005.11
- 朱晟偉、加藤信介
- 実験と数値解析による咳の吐出空気の拡散の可視化
- 可視化情報学会全国講演会講演論文集, A101, 4pp., 2005.1
- 蒋太鋒、黄弘、大岡龍三、加藤信介
- 市街地における火災延焼予測システムの開発に関する研究(その2)
- モデル街区における火災延焼シミュレーション
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , pp.341-342, 2005.09
- 吉田聡、木暮大介、佐土原聡、市川徹、山城耕司、陳宏、黄弘、大岡龍三
- 高密度業務集積地域における分散型エネルギーシステム導入に関する研究
- その1 各種計算条件・評価指標の設定
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , pp.511-512, 2005.09
- 木暮大介、吉田聡、佐土原聡、市川徹、山城耕司、陳宏、黄弘、大岡龍三
- 高密度業務集積地域における分散型エネルギーシステム導入に関する研究
- その2 エネルギー評価と分析
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , pp.513-514, 2005.09
- 小島弘、木暮大介、陳宏、吉田聡、黄弘、佐土原聡、大岡龍三、市川徹
- 高密度業務集積地域における分散型エネルギーシステムの導入に関する研究(その3)
- 屋外温熱環境解析
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , pp.515-516, 2005.09
- 三井所清史、岩村和夫、吉澤伸記、吉田聡、大岡龍三、坂倉淳、黄弘、生田目早苗、陳宏、田中俊一
- 複合密集市街地更新における分散型エネルギーシステムの導入に関する研究(その1)
- 三軒茶屋地区市街地更新における将来ビジョンの概要
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , pp.517-518, 2005.09
- 坂倉淳、岩村和夫、生田目早苗、吉田聡、田中俊一、大岡龍三、三井所清史、黄弘、吉澤伸記、陳宏
- 複合密集市街地更新における分散型エネルギーシステムの導入に関する研究(その2)
- 市街地更新計画に合わせた分散型エネルギーシステム導入におけるエネルギー・環境への効果検討
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , pp.519-520, 2005.09
- 陳宏、吉田聡、大岡龍三、生田目早苗、吉澤伸記、坂倉淳、岩村和夫、田中俊一、三井所清史、黄弘
- 複合密集市街地更新における分散型エネルギーシステムの導入に関する研究(その3)
- 分散型エネルギーシステム導入に伴う市街地の屋外温熱環境に対する影響分析
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , pp.521-522, 2005.09
- 長沼慶幸、小野剛司、村上周三、大岡龍三、高橋岳生、大森敏明、早乙女強
- 屋外空間における人体表面の平均対流熱伝達率の予測式の開発(その1)
- 風洞実験とCFD解析に基づく人体表面の対流熱伝達率の同定
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , pp.651-652, 2005.09
- 小野剛司、村上周三、大岡龍三、早乙女強
- 屋外空間における人体表面の平均対流熱伝達率の予測式の開発(その2)
- CFD解析に基づく人体表面の平均対流熱伝達率の予測式の提案
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , pp.653-654, 2005.09
- 吉澤茂之、大岡龍三、沢崎愼祐、都築和代、佐古井智紀
- 屋外暑熱環境の温熱性評価に関する研究
- その1 被験者実験の概要と結果
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , pp.655-656, 2005.09
- 沢崎愼祐、大岡龍三、都築和代、佐古井智紀
- 屋外暑熱環境の温熱性評価に関する研究
- その2 実験結果と2NMおよびPHS modelとの比較
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , pp.657-658, 2005.09
- 原田雄介、村上周三、大岡龍三、川本陽一、佐藤大樹
- 数値気候モデルによる屋上・地上緑化の都市熱環境の緩和効果の比較
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , pp.675-676, 2005.09
- 中井敦、吉田伸治、大岡龍三
- 街路樹による市街地の暑熱環境緩和効果に関する研究 その4
- 樹木の成長、樹種の違いが樹冠の葉面積密度、光学的深さに及ぼす影響
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , pp.685-686, 2005.09
- 渡辺壮亮、高橋岳生、大岡龍三、加藤信介
- 大気安定度の異なる境界層流中の熱フラックス計測に関する予備実験
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , pp.745-746, 2005.09
- 川本陽一、大岡龍三
- 都市キャノピーモデルを組み込んだメソスケール気候モデルの開発(その4)
- 天空率算出法の改良とメッシュ解像度の再検討
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , pp.753-754, 2005.09
- 佐藤大樹、村上周三、大岡龍三、川本陽一
- 数値気候モデルを活用した都市キャノピー層内の温熱感指標SET*の算出
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , pp.771-772, 2005.09
- 黄弘、大岡龍三、加藤信介、川本陽一
- ヒートアイランド現象が大気質に及ぼす影響に関する研究(その1)
- 光化学ボックスモデルによる空調排熱が光化学スモッグに及ぼす影響の検討
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , pp.789-790, 2005.09
- 鈴木雄介、村上周三、加藤信介、河合浩志
- 環境共生建築における室内環境ロバスト最適化設計
- ロバスト性の概念整理と自然通風型オフィスの事例研究
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , pp.965-966, 2005.09
- 松縄堅、村上周三、丹羽英治、持田灯、足永靖信、大岡龍三、谷本潤、柳原隆司、森川泰成
- 建築物の総合環境性能評価手法(CASBEE)に関する研究(その46)
- ヒートアイランド緩和対策の総合評価システムCASBEE-Hの開発(4) 評価シートを用いた評価システムの概要
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , pp.1041-1042, 2005.09
- 足永靖信、村上周三、大岡龍三、大黒雅之、持田灯、谷本潤、松繩堅、河野孝昭
- 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究(その47)
- ヒートアイランド緩和対策の総合評価システムCASBEE-Hの開発 (5) 評価項目の重み付けのための感度解析
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , pp.1043-1044, 2005.09
- 岩村裕也、村上周三、佐藤大樹、大岡龍三、大森敏明
- 実測と数値解析による屋上面の日射対策が屋上面温度と貫流熱量へ及ぼす影響の評価
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , pp.131-132, 2005.09
- 笹本太郎、加藤信介、村上周三、大森敏明
- 室内温熱環境形成寄与率(CRI)を応用した室内温熱環境制御に関する研究(その3)
- CRI(C)とCRI(R)を組合わせた室内任意点における温度予測式の開発
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , pp.171-172, 2005.09
- 渡辺利沙、弘瀬将光、村上周三、大岡龍三、加藤信介、横田知博
- 建材内の熱・湿気輸送解析のための水蒸気吸着等温線の測定
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , pp.375-376, 2005.09
- 佐古井智紀、都築和代、加藤信介、大岡龍三、宋斗三、朱晟偉
- 不均一熱環境評価のための3次元人体モデルの開発
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , pp.491-492, 2005.09
- 樋山恭助、加藤信介
- 自然通風を積極利用した建物の換気量評価手法の検討(その2)
- パワーバランスに基づく新しい通風量予測モデルの開発
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , pp.621-622, 2005.09
- 大岡龍三、関根賢太郎、黄錫鎬、南有鎮
- 場所打ち杭を用いた地中熱利用空調システムの普及・実用化に関する研究(その6)
- 冷・暖房実験による性能評価
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , pp.661-662, 2005.09
- 関根賢太郎、大岡龍三、横井睦己、黄錫鎬
- 場所打ち杭を用いた地中熱利用空調システムの普及・実用化に関する研究(その7)
- 中規模ビルによる省エネルギー効果とコスト検討
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , pp.663-664, 2005.09
- 嶋脇與助、大岡龍三、関根賢太郎、黄錫鎬、南有鎮
- 場所打ち杭を用いた地中熱利用空調システムの普及・実用化に関する研究(その8)
- 地盤調査にもとづく土壌物性値の推定手法の検討
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , pp.665-666, 2005.09
- 黄錫鎬、大岡龍三、南有鎭、関根賢太郎
- 場所打ち杭を用いた地中熱利用空調システムの普及・実用化に関する研究(その9)
- 地中熱移動シミュレーションに基づく採熱量予測モデルの開発
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , pp.667-668, 2005.09
- 南有鎮、大岡龍三、黄錫鎬、関根賢太郎、嶋脇與助
- 基礎杭を利用した地中熱空調システムの普及・実用化に関する研究(その10)
- 地中熱移動シミュレーションの精度検証と各種土壌物性値の感度解析
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , pp.669-670, 2005.09
- 挾間貴雅、加藤信介、大岡龍三、河野良坪
- 建築環境工学分野における剥離剪断層の乱流性状に関する研究(その1)
- LES計算時の壁面境界条件が流れ場に及ぼす影響に関する検討
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , pp.763-764, 2005.09
- 早乙女強、村上周三、加藤信介、大森敏明
- 環境の不均一性が人体周辺微気象に及ぼす影響に関する研究(その1)
- 水平気流環境における人体周辺熱上昇流および人体放熱特性
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , pp.777-778, 2005.09
- 河野良坪、加藤信介、大岡龍三、高橋岳生、挾間貴雅
- 片側開口建物の通風性状に関する研究(その1)
- 一様流中における片側開口建物の換気性状に関する風洞実験
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , pp.813-814, 2005.09
- 加藤信介、石田義洋、黄弘、豊原寛明、澤地孝男、勝又済、石井儀光
- 市街地の風環境の研究(その1)
- Voidの概念と2棟間モデルによる道路上の風速の検討
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , pp.823-824, 2005.09
- 石田義洋、加藤信介、黄弘、豊原寛明、澤地孝男、勝又済、石井儀光
- 市街地の風環境の研究(その2)
- 密集市街地モデルによるVoid内の風速の検討
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , pp.825-826, 2005.09
- 高橋岳生、加藤信介、大岡龍三、渡辺壮亮、河野良坪、嶋脇與助
- 市街地における汚染質拡散の予測に関する研究(その4)
- 自動車排気ガスの汚染濃度予測-実測と風洞実験の比較
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , pp.829-830, 2005.09
- 三浦靖弘、山口一、加藤信介、徐長厚
- 揮発性化学物質の放散性状計測用大形チャンバー内の気流・拡散性状のCFD解析(その4)
- 純水を用いた物質伝達率の実測とCFD解析
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , pp.843-844, 2005.09
- 張泉、加藤信介、安宅勇二
- Prediction of Indoor TVOCs Concentration Distribution Part III With the Different Ratios of Fresh Air and Return Air
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , pp.845-846, 2005.09
- 勝又寛子、村上周三、加藤信介、安宅勇二、星野邦広
- 室内環境における材料からのSVOC放散促進要因の解明(その1)
- 浮遊粉塵濃度の影響
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , pp.859-860, 2005.09
- 安宅勇二、加藤信介、徐長厚、藤本哲夫
- パッシブ吸着建材の濃度低減性能試験法に関する研究
- テストチャンバーの物質伝達率の影響の検討
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , pp.863-864, 2005.09
- 徐長厚、加藤信介、安宅勇二
- 室内空気汚染濃度低減材のVOCs濃度低減性能試験に関する研究(その1)
- 小形Test Chamber法における活性炭・吸着建材のToluene濃度低減性能試験
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , pp.865-866, 2005.09
- 長尾聡子、横田知博、村上周三、加藤信介、安宅勇二、山口一
- 塩化ビニル床材からの可塑剤分解物質等の放散メカニズムの解明(その2)
- セルフレベリング材の含水率、水分の状態が化学物質放散量に与える影響
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , pp.875-876, 2005.09
- 大橋えり、吉田伸治、大岡龍三
- アンダーセンサンプラーにより空中スギ花粉を捕集する際の粒子損失について
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , pp.969-970, 2005.09
- 弘瀬将光、村上周三、大岡龍三、加藤信介、大森敏明、横田知博
- 建材と室内の熱・湿気連成解析に基づく室内カビ汚染に関する研究
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , pp.975-976, 2005.09
- 小金井真、加藤信介、大岡龍三、蔡耀賢、西田耕作、川本光一、生田紀夫
- 非結露型次世代空調システムに関する研究(その1)
- デシカント空調機とCO2ヒートポンプを併用したシステムの提案
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , pp.1015-1016, 2005.09
- 蔡耀賢、加藤信介、大岡龍三、小金井真、生田紀夫、川本光一、西田耕作
- 非結露型次世代空調システムに関する研究(その2)
- 真夏の外気条件におけるシステムの適用可能性の検討
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , pp.1017-1018, 2005.09
- 川本光一、加藤信介、大岡龍三、小金井真、生田紀夫、蔡耀賢、西田耕作
- 非結露型次世代空調システムに関する研究(その3)
- 非結露型空調システムの適用可能性の検討(ホテル空調でのケーススタディ)
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , pp.1019-1020, 2005.09
- 松本隆志、加藤信介、佐藤昌之、上野祐行、吉原和正、永田修三
- 簡易エアフローウィンドウシステムを用いた室内の温熱環境のCFD解析
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , pp.1147-1148, 2005.09
- 林立也、加藤信介、近本智行、伊香賀俊治、永瀬修
- パーソナル空調機を用いた自然換気併用空調オフィスに関する研究(その2)
- パーソナル空調システムの役割と省エネルギー性能
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , pp.1159-1160, 2005.09
- 小畑光央、加藤信介
- パーソナル空調機を用いた自然換気併用空調オフィスに関する研究(その3)
- パーソナル空調機の性能・設計仕様に関して
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , pp.1161-1162, 2005.09
- 梁禎訓、加藤信介、松田美由紀
- パーソナル空調機を用いた自然換気併用空調オフィスに関する研究(その4)
- 自然換気併用時におけるワイドカバー型パーソナル空調方式の検討
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , pp.1163-1164, 2005.09
- 朱晟偉、加藤信介、松田美由紀、宋斗三
- パ-ソナル空調機を用いた自然換気併用空調オフィスに関する研究(その5)
- パ-ソナル空調によるタスク域のアダプティブ空調制御方式の検討
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , pp.1165-1166, 2005.09
- 近本智行、加藤信介、伊香賀俊治、林立也、永瀬修
- パ-ソナル空調機を用いた自然換気併用空調オフィスに関する研究(その6)
- CFDを用いたパーソナル空調の省エネ性能に関する検討
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , pp.1167-1168, 2005.09
- 長谷川侑希、加藤信介、近本智行、伊香賀俊治、林立也、永瀬修
- パ-ソナル空調機を用いた自然換気併用空調オフィスに関する研究(その7)
- 室内の負荷分布に対応する空調負荷予測モデルに関する検討
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , pp.1169-1170, 2005.09
- 松田美由紀、加藤信介、梁禎訓
- タスク域ワイドカバー型パーソナル空調方式の研究(その7)
- ワイドカバー型パーソナル空調使用時における呼吸空気質のCFD解析
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , pp.1181-1182, 2005.09
- 佐竹晃、義江龍一郎、持田灯、加藤信介、吉野博、三田村輝章
- バルコニー一体型ソーラー利用集合住宅換気空調システムに関する研究(その6)
- 夏期のシステム運転特性と室内環境実測結果
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , pp.1309-1310, 2005.09
- 義江龍一郎、佐竹晃、持田灯、加藤信介、吉野博、三田村輝章
- バルコニー一体型ソーラー利用集合住宅換気空調システムに関する研究(その7)
- 冬期のシステム運転特性と室内環境実測結果
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , pp.1311-1312, 2005.09
- 挾間貴雅、加藤信介、大岡龍三、河野良坪
- 換気・通風に関するDetached-Eddy Simulationの適応可能性に関する検討
- 日本流体力学会年会2005講演会, pp.1-6, 2005.09
- 蒋太鋒、黄弘、大岡龍三、加藤信介
- モデル街区における火災延焼シミュレーション
- 日本流体力学会年会2005講演会, pp., 2005.09
- 朱晟偉、加藤信介、大岡龍三、佐古井智紀、大森敏明
- 非定常・不均一温熱環境場における人体熱モデルに関する研究 (第8報)
- 対流・放射・SMITHモデルの連成解析による不均一放射場における人体の表面皮膚温の予測
- 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集, pp.193-196, 2005.08
- 梁禎訓、加藤信介、松田美由紀
- 置換換気される室内における人体周辺気流性状CFD解析のBenchmark Test
- 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集, pp.197-200, 2005.08
- 堀静香、村上周三、加藤信介、大岡龍三、宋斗三
- ベトナム・ハノイにおけるポーラス型住棟の温熱環境の実測
- 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集, pp.465-468, 2005.08
- 齊藤義明、加藤信介、庄司研、樋渡潔
- 複雑形状を有する大空間の温熱環境解析と実測結果 (第1報)
- 本館・チェックインロビーの温熱環境
- 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集, pp.501-504, 2005.08
- 池澤広和、齊藤義明、加藤信介、樋口祥明、黒木知裕
- 複雑形状を有する大空間の温熱環境解析と実測結果 (第2報)
- ゲートラウンジの温熱環境
- 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集, pp.505-508, 2005.08
- 菊池卓郎、樋口祥明、黒木知裕、加藤信介、池澤広和、齊藤義明、宮崎清二、中島洋一
- 複雑形状を有する大空間の温熱環境解析と実測結果 (第3報)
- 自立回転型吹出口による周辺気流性状
- 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集, pp.509-512, 2005.08
- 関根賢太郎、横井睦己、大岡龍三、柴芳郎、黄錫鎬
- 場所打ち杭を用いた地中熱利用空調システムの普及・実用化に関する研究 (その11)
- 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集, pp.617-620, 2005.08
- 柴芳郎、大岡龍三、関根賢太郎
- 場所打ち杭を用いた地中熱利用空調システムの普及・実用化に関する研究 (その12)
- 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集, pp.621-624, 2005.08
- 黄錫鎬、大岡龍三、関根賢太郎
- 場所打ち杭を用いた地中熱利用空調システムの普及・実用化に関する研究 (その13)
- 数値シミュレーションモデルの構築
- 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集, pp.625-628, 2005.08
- 南有鎮、大岡龍三、黄錫鎬、関根賢太郎、嶋脇與助
- 場所打ち杭を用いた地中熱利用空調システムの普及・実用化に関する研究 (その14)
- 採熱量予測モデルの検証と土壌物性値変化に対する感度解析
- 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集, pp.629-632, 2005.08
- 星野邦広、加藤信介、安宅勇二
- 実温度条件下における材料から放散される準揮発性有機化合物(SVOC)測定に関する研究(その9)
- マイクロチャンバー法による建材から放散されるDEHPの挙動評価
- 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集, pp.798-800, 2005.08
- 勝又寛子、村上周三、加藤信介、星野邦広、安宅勇二
- 室内における材料からのSVOC放散促進要因の解明
- 浮遊粉塵への吸着影響を考慮する実験
- 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集, pp.809-812, 2005.08
- 三浦靖弘、山口一、加藤信介、徐長厚
- 揮発性化学物質の放散性状計測用大型チャンバー内の気流・拡散性状のCFD解析(その5)
- 壁面吸着が放散速度測定に与える影響と濃度測定位置の検討
- 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集, pp.817-820, 2005.08
- 徐長厚、加藤信介、安宅勇二、長尾聡子
- 室内空気汚染濃度低減材のVOCs濃度低減性能試験に関する研究(その2)
- 吸着材・吸着建材のToluene濃度低減性能試験及びその影響因子の検討
- 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集, pp.825-828, 2005.08
- 張泉、加藤信介、蔡耀賢
- Prediction of Indoor TVOCs Concentration Distribution with a Fluctuant Temperature of the Out Wall under a Mixing Ventilation System
- 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集, pp.845-848, 2005.08
- 早乙女強、村上周三、加藤信介、大森敏明
- 環境の不均一性が人体周辺微気象に及ぼす影響に関する研究(その2)
- 水平均流環境における衝突面と非衝突面の人体放熱特性
- 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集, pp.889-892, 2005.08
- 佐古井智紀、都築和代、加藤信介、大岡龍三、宋斗三、朱晟偉
- 3次元人体熱モデルの開発と不均一熱条件下での快適性予測
- 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集, pp.893-896, 2005.08
- 吉澤茂之、大岡龍三、沢崎愼祐
- 屋外環境における人体温熱生理に関する研究
- 温熱環境指数SET*の暑熱環境での適応性
- 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集, pp.933-936, 2005.08
- 松田美由紀、加藤信介、梁禎訓
- タスク域ワイドカバー型パーソナル空調方式の研究(その8)
- パーソナル空調使用時における吸着材効果に関するCFD解析
- 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集, pp.1025-1028, 2005.08
- 河野良坪、加藤信介、大岡龍三、高橋岳生
- 片側開口建物の横風時における換気性状に関する風洞実験
- 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集, pp.1069-1072, 2005.08
- 鈴木雄介、村上周三、河合浩志、加藤信介、伊香賀俊治
- 環境共生住宅における室内環境の多目的最適設計
- 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集, pp.1093-1096, 2005.08
- 小金井真、生田紀夫、加藤信介、大岡龍三、蔡耀賢、川本光一、西田耕作
- 非結露型次世代空調システムに関する研究(その4)
- CO2ヒートポンプを併用したデシカント空調システムの提案及び実用性の検討
- 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集, pp.1233-1236, 2005.08
- 川本光一、加藤信介、大岡龍三、蔡耀賢、西田耕作、小金井真、生田紀夫
- 非結露型次世代空調システムに関する研究(その5)
- 夏期における実測及びCO2ヒートポンプ導入想定によるシステムの性能検討
- 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集, pp.1237-1240, 2005.08
- 蔡耀賢、大岡龍三、加藤信介、小金井真、生田紀夫、川本光一、西田耕作
- 非結露型次世代空調システムに関する研究(その6)
- CFDを用いた対流と建材内熱・水蒸気同時移動の連成解析による解析モデルの提案
- 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集, pp.1241-1244, 2005.08
- 弘瀬将光、村上周三、大岡龍三、加藤信介、大森敏明
- 建材と室内の熱・湿気・CFD連成解析に基づく室内カビ汚染の数値予測
- 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集, pp.1621-1624, 2005.08
- 大岡龍三、川本陽一
- 都市キャノピーモデルを組み込んだメソスケール気候モデルの開発(その5)
- 影面積とMRTの算出方法の改良
- 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集, pp.2149-2152, 2005.08
- 佐藤大樹、村上周三、大岡龍三、吉田伸治
- 都市キャノピーモデルを組み込んだメソスケール解析による都市の熱収支構造の分析 (その2)
- 東京23区内の業務地区と住宅地区の比較
- 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集, pp.2153-2156, 2005.08
- 原田雄介、村上周三、佐藤大樹、大 岡龍三、川本陽一
- 都市キャノピーモデルを組み込んだメソスケール気候モデルによるヒートアイランド緩和方策の検討(その2)
- 東京23区内における地域別の日射対策効果の検討
- 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集, pp.2157-2160, 2005.08
- 川本陽一、大岡龍三
- 数値気候モデルによる東京都区部のヒートアイランドの進展に関する研究(その2)
- 都市形態がヒートアイランド進展に及ぼす影響の検討
- 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集, pp.2161-2164, 2005.08
- 沢崎愼祐、大岡龍三、都築和代、佐古井智紀
- 屋外暑熱環境の温熱性評価に関する研究
- 被験者実験および2NM, PHS modelとの比較
- 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集, pp.2185-2188, 2005.08
- 陳宏、大岡龍三、黄弘、中嶋まどか
- 建物壁面からの顕熱放散や建物の人工排熱の屋外温熱環境に関する影響度の研究(その1)
- 屋外温熱環境への影響度の概要と均一市街地への適用
- 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集, pp.2197-2200, 2005.08
- 中嶋まどか、陳宏、大岡龍三 、黄弘
- 建物壁面からの顕熱放散や建物の人工排熱の屋外温熱環境に関する影響度の研究(その2)
- 人工排熱の排熱位置並びに市街地形態の不均一さによる影響に関する検討
- 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集, pp.2201-2204, 2005.08
- 小野剛司、村上周三、大岡龍三、吉田伸治、早乙女強
- 屋外空間における人体表面の対流熱伝達率αcの予測式の提案と街区におけるαcの分布の予測
- 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集, pp.2221-2224, 2005.08
- 渡辺壮亮、高橋岳生、大岡龍三、加藤信介
- 大気安定度の異なる接近流中における熱フラックス計測
- 日本風工学会年次研究発表会, pp.111-112, 2005.05
- 高橋岳生、加藤信介、大岡龍三、河野良坪、渡辺壮亮
- 自動車排気ガスの汚染濃度予測
- 実験と風洞実験との比較
- 日本風工学会年次研究発表会, pp.153-154, 2005.05
- 勝又寛子、村上周三、加藤信介、星野邦広、安宅勇二
- 実温度条件下における材料から放散されるSVOC測定に関する研究(その8)
- 床材を用いた測定精度の検証
- 日本建築学会関東支部研究報告集, 4009, 2005.03
- 早乙女強、村上周三、加藤信介、大森敏明
- 環境の不均一性が人体周辺微気象に及ぼす影響
- -不均一環境の概要と事例紹介-
- 日本建築学会関東支部研究報告集, 4014, 2005.03
- 弘瀬将光、村上周三、大岡龍三、加藤信介、安宅勇二、蔡耀賢、横田知博
- 建材内の熱湿気移動解析のための水蒸気吸着等温線の測定
- 日本建築学会関東支部研究報告集, 4018, 5p., 2005.03
- 岩村裕也、村上周三、大岡龍三、大森敏明、佐藤大樹
- 実測と数値解析による屋上面の日射対策が建物へ及ぼす影響の季節別の検討
- 日本建築学会関東支部研究報告集, 4019, 4p., 2005.03
- 蒋太鋒、黄弘、大岡龍三、加藤信介
- 市街地における火災延焼予測システムの開発に関する研究(その1)
- 熱分解モデルの組み込み
- 日本建築学会関東支部研究報告集, 4030, 4p., 2005.03
- 原田雄介、村上周三、大岡龍三、川本陽一、佐藤大樹
- 数値気候モデルによる屋上・地上緑化の都市熱環境の緩和効果の比較
- 日本建築学会関東支部研究報告集, 4034, 4p., 2005.03
- 小野剛司 、村上周三、大岡龍三、高橋岳生、大森敏明、早乙女強、岩村裕也
- 風洞実験と数値解析による屋外環境における人体表面の平均対流熱伝達率の同定
- 日本建築学会関東支部研究報告集, 4035, 4p., 2005.03
【国際学会・会議】
- Taifeng Jiang, Hong Huang, Ryozo Ooka
- Study into Predictions of Fire Spread in Urban Areas
- Part 1. Combination of wood pyrolysis models with CFD
- 2nd International Symposium on the 21st century Center of Excellence program "Center of Advanced Fire Safety Science and Technology for Building", 11p., 2005.03
- Ryozo Ooka, Yoshihumi Yasuoka, Junichi Susaki, Takahiro Endo, Yoichi Kawamoto, Hidenobu Nakai, Madoka Nakashima, Rei Takada, Masahiro Setojima, Manabu Funahashi, Keiichi Okada
- Development of New Environmental Indices for Urban Sustainability
- 4th International Symposium on New Technologies for Urban Safety of Mega Cities in Asia (USMCA 2005), , 2005.10
- Takeaki Watanabe,Takeo Takahashi, Ryozo Ooka, Shinsuke Kato
- Wind Tunnel Test of Heat and Momentum Flux Properties under Various Thermal Stratification Conditions by Laser Doppler Velocimeter
- The Sixth Asia-Pacific Conference on Wind Engineering (APCWE-Ⅵ), 12pp., 2005.09
- Hong Chen, Ryozo Ooka, Shinsuke Kato
- Study on Optimum Design Method for Pleasant Outdoor Thermal Environment Using Genetic Algorithms (GA) and Coupled Simulation of Convection, Radiation and Conduction
- 4th International Symposium on New Technologies for Urban Safety of Mega Cities in Asia (USMCA 2005), , 2005.1
- Takeaki Watanabe, Shinsuke Kato, Ryozo Ooka,Takeo Takahashi, Ryohei Kono
- PREDICTION OF POLLUTANT DISPERSION CAUSED BY AUTOMOTIVE EXHAUST
- - A COMPARISON BETWEEN FIELD MEASUREMENTS AND WIND TUNNEL DATA -
- 4th International Symposium on New Technologies for Urban Safety of Mega Cities in Asia (USMCA 2005), 10pp., 2005.1
- Junichi Susaki, Ryozo Ooka, Yoshihumi Yasuoka, Takahiro Endo, Yoichi Kawamoto, Hidenobu Nakai, Madoka Nakashima, Rei Takada, Masahiro Setojima, Manabu Funahashi, Keiichi Okada
- Extraction of Parameters form Remote Sensing Data for Environmental Indicies for Urban Sustainability
- 4th International Symposium on New Technologies for Urban Safety of Mega Cities in Asia (USMCA 2005), , 2005.1
- Taifeng Jiang, Hong Huang, Ryozo Ooka
- Application of a Coupled Simulation Method for Predicting Fire Spread in a Modeled Urban Area
- 4th International Symposium on New Technologies for Urban Safety of Mega Cities in Asia (USMCA 2005), , 2005.1
- YOICHI KAWAMOTO, RYOZO OOKA
- PREDICTION OF URBAN HEAT ISLAND IN TOKYOMETROPOLITAN AREA IN 2020
- 4th International Symposium on New Technologies for Urban Safety of Mega Cities in Asia (USMCA 2005), 9pp., 2005.1
- HONG HUANG, RYOZO OOKA, SHINSUKE KATO, HONG CHEN
- OPTIMAL DESIGN OF SMOKE CONTROL SYSTEM IN ROOM FIRE
- 4th International Symposium on New Technologies for Urban Safety of Mega Cities in Asia (USMCA 2005), 10pp., 2005.1
- Shinsuke Sawasaki, Ryozo Ooka, Tomonori Sakoi, Kazuyo Tsuzuki
- Study on Thermal Evaluation of Hot Outdoor Environment Using 2-Node Model and PHS Model
- 4th International Symposium on New Technologies for Urban Safety of Mega Cities in Asia (USMCA 2005), , 2005.1
- S Kato, Y Ataka, Q Zhu, J Seo , A Hasegawa
- MEASUREMENTS OF ADSORPTION ISOTHERMS OF VARIOUS BUILDING AND ADSORPTIVE MATERIALS
- The 10th International Conference on Indoor Air Quality and Climate (Indoor Air 2005), 6pp., 2005.09
- J Seo, S Kato , Y Ataka, Q Zhu
- Evaluation of Effective Diffusion Coefficient in Various Building Materials and Absorbents by Mercury Intrusion Porosimetry
- The 10th International Conference on Indoor Air Quality and Climate (Indoor Air 2005), 6pp., 2005.09
- Y Ataka, S Kato, J Seo, Q Zhu
- TEST OF SUPPRESSIVE EFFECT OF ADSORPTIVE BUILDING MATERIALS ON FORMALDEHYDE-EMITTING MATERIAL
- The 10th International Conference on Indoor Air Quality and Climate (Indoor Air 2005), 6pp., 2005.09
- Q. Zhu, S. Kato , Y. Ataka, J. Seo
- Study on Full-scale Test Chamber Method for Measuring Emission Rate of Aldehydes and VOCs Released from Furniture
- The 10th International Conference on Indoor Air Quality and Climate (Indoor Air 2005), 6pp., 2005.09
- K. Hoshino, S. Kato, S. Tanabe, Y. Ataka, S. Ogawa, T. Shimofuji
- Measurement of VOC and SVOC emitted from automotive interior materials by thermal desorption test chamber method
- The 10th International Conference on Indoor Air Quality and Climate (Indoor Air 2005), 6pp., 2005.09
- Y. Tsay, S. Kato, R. Ooka, M. Koganei, N. Shoda
- Study on Countermeasures of Damp House Problems by Developing Drain-Less Cooling System in Hot and Humid Climates
- The 10th International Conference on Indoor Air Quality and Climate (Indoor Air 2005), 6pp., 2005.09
- Shengwei Zhu, Shinsuke Kato, Jeong-Hoon Yang
- INVESTIGATION OF AIRBORNE INFECTION THROUGH COUGHING BY USING NUMERICAL ANALYSIS
- The 10th International Conference on Indoor Air Quality and Climate (Indoor Air 2005), 6pp., 2005.09
- Yaw-Shyan TSAY,Shinsuke KATO,Ryozo OOKA ,Makoto KOGANEI ,Norio SHODA
- Study On The Applicability Of Combining Desiccant Cooling System With Heat Pump In Hot And Humid Climate
- The 2005 World Sustainable Building Conference in Tokyo (SB05Tokyo), 6pp., 2005.09
- Yoichi Kawamoto, Ryozo Ooka
- Forecast of Urban Heat Island in Tokyo Metropolitan Area in 2020
- Using a Meteorological Model Incorporating an Urban Canopy Model
- The Sixth Asia-Pacific Conference on Wind Engineering (APCWE-Ⅵ), 10pp., 2005.09
- Takeo Takahashi, Shinsuke Kato, Ryozo Ooka,Ryohei Kono, Takeaki Watanabe
- Prediction of Pollutant Dispersion Caused by Automotive Exhaust
- - A Comparison between Field Measurements and Wind Tunnel Data -
- The Sixth Asia-Pacific Conference on Wind Engineering (APCWE-Ⅵ), 10pp., 2005.09
- Takamasa Hasama, Shinsuke Kato
- Study on Effect of Various Wall Boundary conditions In Large-Eddy Simulation of Wind near Buildings
- The Sixth Asia-Pacific Conference on Wind Engineering (APCWE-Ⅵ), 12pp., 2005.09
- Hong Chen, Ryozo Ooka, Shinsuke Kato
- Study on Optimum Arrangement of Pilotis for Design of Pleasant Outdoor Wind Environment using CFD Simulation and Genetic Algorithms(GA)
- The Sixth Asia-Pacific Conference on Wind Engineering (APCWE-Ⅵ), 11pp., 2005.09
- Kyosuke Hiyama, Shinsuke Kato
- Study on New Prediction Procedure of Cross-Ventilation Performance Based on Power Balance
- The Sixth Asia-Pacific Conference on Wind Engineering (APCWE-Ⅵ), 11pp., 2005.09
- Hong Huang, Shinsuke Kato, Ryozo Ooka, Taifeng Jiang
- CFD Analysis of Ventilation Efficiency around an Elevated Highway using Visitation Frequency and Purging Flow Rate
- The Sixth Asia-Pacific Conference on Wind Engineering (APCWE-Ⅵ), 10pp., 2005.09
- Y. Ishida, S. Kato, H. Huang, R. Ooka
- Study on Wind Environment in Urban Blocks by CFD Analysis
- Wind Velocity over Street
- The Sixth Asia-Pacific Conference on Wind Engineering (APCWE-Ⅵ), 15pp., 2005.09
- R. Kono, S. Kato, R. Ooka, T. Takahashi, T. Hasama
- Wind Tunnel Experiment on Characteristics of Ventilation with Single-side Opening in Uniform Flow
- The Sixth Asia-Pacific Conference on Wind Engineering (APCWE-Ⅵ), 10pp., 2005.09
- T. Jiang, H. Huang, R. Ooka, S. Kato
- Application of CFD for Predicting Traffic Induced Air Pollution in a Built-up Urban Area
- The Sixth Asia-Pacific Conference on Wind Engineering (APCWE-Ⅵ), , 2005.09
- Tomonori SAKOI, Kazuyo TSUZUKI, Shinsuke KATO, Ryozo OOKA, Doosam SONG, Shengwei ZHU
- Development of a Three-Dimensional Human Thermal Model Accounting for Direction of Blood Flow
- The Third International Conference on Human-Environment System (ICHES'05), , 2005.09
【学術雑誌等又は商業紙における解説・総説】
- 加藤信介
- 室内化学物質空気汚染濃度の標準測定法制定される
- 標準化ジャーナルVol.35, pp.3-6, 2005.1
- 河野良坪、加藤信介、高橋岳生、挾間貴雅、砂田哲正、岩瀬静雄
- 自然通風を利用した体育館アリーナの換気性状に関する実測調査
- 建築設備と配管工事, pp.38-43, 2005.09
- 樋山恭助、加藤信介、高橋岳生、黄弘、小林晋、岩瀬静雄
- 自然換気を積極的に利用した建築の環境評価
- 建築設備と配管工事 第43巻第4号, pp.86-90, 2005.04
- 安宅勇二、加藤信介
- 吸着建材のメカニズムとその性能評価
- 建築知識第47巻第4号, pp.45-47, 2005.04
【紀要】
- 蒋太鋒、黄弘、大岡龍三、加藤信介
- CFD解析と固体高温熱分解モデルとの組み込みによる市街地における火災延焼予測システムの開発に関する研究
- 生産研究 57巻4号, pp.173-176, 2005.07
- 椿治彦、天野玲子、大岡龍三、川本陽一、高木賢二
- 首都圏におけるヒートアイランド予測・対策及び効果の検証
- 生産研究 57巻4号, pp.182-186, 2005.07
- 川本陽一、大岡龍三
- 数値気候モデルによる2020年の東京首都圏のヒートアイランド進展予測
- 生産研究 57巻4号, pp.187-191, 2005.07
- 陳宏、大岡龍三、加藤信介
- 多目的遺伝的アルゴリズム(MOGA)を用いた屋外環境設計のための樹木の最適配置に関する研究
- 生産研究 57巻1号, pp.5-8, 2005.01
- 李廷淮、加藤信介
- パッシブ・アクティブ併用室内環境制御のCFDとGAによる最適探査手法の開発
- 生産研究 57巻1号, pp.9-12, 2005.01
- 黄弘、大岡龍三、加藤信介、蒋太峰
- 平均拡散場解析による高架道路周辺におけるVisitation FrequencyとPurging Flow Rateの解析
- 生産研究 57巻1号, pp.13-17, 2005.01