2012年
【査読論文(ジャーナル)】
- Hideki Kikumoto, Ryozo Ooka
- A study on air pollutant dispersion with bimolecular reactions in urban street canyons using large-eddy simulations
- Journal of Wind Engineering and Industrial Aerodynamics, Volumes 104–106, pp.516-522, 2012.05-07
- 中尾圭佑、加藤信介、高橋岳生
- 建物に囲まれた空間から発生する物質の濃度変動の輸送機構
- 日本建築学会環境系論文集No.682, pp.1003-1010, 2012.12
- 樋山恭助、加藤信介、周游、張偉栄
- 室内環境形成寄与率CRIを応用したセンサー最適配置手法に関する研究
- 空気調和・衛生工学会論文集, pp.37-40, 2012.11
- Fujihiro HAMBA, Satoshi ABE, Daisuke KITAZAWA, Shinsuke KATO
- Filtering for the Inverse Problem of Convection–Diffusion Equation with a Point Source
- Journal of the Physical Society of Japan 81, pp. 114401-1-8, 2012.1
- 樋山恭助、張偉栄、加藤信介、永野秀明
- 固定流れ場の熱応答を用いた熱環境シミュレーション
- 第4報―等温条件下における室内流れ場の変化がスカラー応答に及ぼす影響の感度実験
- 空気調和・衛生工学会論文集, pp.19-29, 2012.1
- 中尾圭佑、加藤信介、高橋岳生
- 障害物群内から非定常発生するトレーサーガス濃度の統計的時間推移
- 日本建築学会環境系論文集No.680, pp.797-803, 2012.1
- 林鍾衍、大岡龍三
- 都市の風通しに関する建物形状の影響のパラメトリックスタディ
- CASBEE-HIの風通しに関する採点基準の評価を中心として
- 日本建築学会環境系論文集No.679, pp.721-728, 2012.09
- 朴炳龍、李時桓、加藤信介
- エネルギーシミュレーションによる開発システムの適用可能性検討
- コジェネレーション排熱利用バッチ式デシカント外気処理システムの開発(その1)
- 日本建築学会環境系論文集No.678, pp.671-680, 2012.08
- Hideki Kikumoto, Ryozo Ooka
- A numerical study of air pollutant dispersion with bimolecular chemical reactions in an urban street canyon using large-eddy simulation
- Atmospheric Environment, Volume 54, pp.456-464, 2012.07
- 樋山恭助、加藤信介、窪田真和
- BIM普及による空調設備設計プロセスへの影響の分析
- 第2報― 設備設計ワークフローとBIMソフトウェアのFit and Gap Analysis
- 空気調和・衛生工学会論文集, pp.19-27, 2012.07
- 姜允敬、加藤信介、成旻起、柳宇、阿部恵子、原田光朗
- マイクロ波照射による実大模型の気化式加湿器エレメントの温度分布
- 空調用気化式加湿器のマイクロ波殺菌に関する研究(その2)
- 日本建築学会環境系論文集No.675, pp.383-388, 2012.05
- Hong Huang, Shinsuke Kato, Rui Hu
- Optimum design for indoor humidity by coupling Genetic Algorithm with transient simulation based on Contribution Ratio of Indoor Humidity and Climate analysis
- Energy and Buildings, Volume 47, pp.208-216, 2012.04
- 張偉栄、樋山恭助、加藤信介、石田義洋
- 固定流れ場の熱応答を用いた熱環境シミュレーション
- 第3報 室内温熱環境寄与率CRIをネットワークモデルに組み込んだ期間エネルギーシミュレーション
- 空気調和・衛生工学会論文集, pp.21-32, 2012.04
- 菊本英紀、大岡龍三
- 反応性大気汚染物質の濃度変動相関に関するレイノルズ平均モデルの提案と数値実験による検証
- マイクロスケール大気汚染予測システムの開発 その3
- 日本建築学会環境系論文集No.674, pp.267-273, 2012.04
- 山中徹、大岡龍三
- 2005年8月15日関東に発生した短時間強雨をもたらした大気安定度に対する境界層パラメタリゼーションの感度分析
- 日本建築学会環境系論文集No.674, pp.303-312, 2012.04
- Kentaro Amano, Hiroki Takahashi, Shinsuke Kato, Hideaki Tani, Takeshi Ishiguro, Masaaki Higuchi, Satoshi Saito, Hiroki Miyata
- Indoor odor exposure effects on psycho-physiological states during intellectual tasks and rest
- HVAC&R Research, Volume 18, Issue 1-2, pp.217-224, 2012.02
- Hiroki Takahashi, Atsuo Ishikawa, Masaaki Higuchi, Shinsuke Kato, Tomohiro Kuroki, Naoko Nozaki
- Psychological experiment on the evaluation system of creativity
- HVAC&R Research, Volume 18, Issue 1-2, pp.225-232, 2012.02
- 金鐘訓、加藤信介、成旻起、高橋祐樹
- 建材臭における知覚臭気強度,臭気強度,臭気濃度との相関関係
- -室内知覚空気質の向上に向けた建材臭評価方法の検討に関する研究 その1-
- 日本建築学会環境系論文集No.672, pp.71-80, 2012.02
- 張偉栄、樋山恭助、加藤信介、石田義洋
- 固定流れ場の熱応答を用いた熱環境シミュレーション
- 第3報―室内温熱環境寄与率CRIをネットワークモデルに組込んだ期間エネルギーシミュレーション
- 空気調和・衛生工学会論文集, pp.21-32, 2012.01
- 安部諭、加藤信介、半場藤弘、北澤大輔
- 拡散源特定を目指したリバースシミュレーションの格子解像度・フィルター幅依存性
- キャビティフローを解析対象として
- 日本建築学会環境系論文集No.671, pp.27-35, 2012.01
- Satoshi Abe, Shinsuke Kato, Fujihiro Hamba, Daisuke Kitazawa
- Study on the Dependence of Reverse Simulation for Identifying a Pollutant Source on Grid Resolution and Filter Width in Cavity Flow
- Journal of Applied Mathematics Volume 2012, 16pp., 2012
【国内学会・会議】
- 大岡龍三
- 特別講演「東京大学理想の教育棟」
- 平成23年度第2回地中熱利用シンポジウム, , 2012.02
- 中尾圭佑、加藤信介
- LESによる障害物に囲まれた空間の物質濃度変動の輸送の解析
- 第22回風工学シンポジウム, pp.37-42, 2012.12
- 林鍾衍、大岡龍三
- 都市地表面の粗度長及びゼロ面変位の推定に関する数値解析
- 第26回数値流体力学シンポジウム, , 2012.12
- 加藤信介
- 病院の省エネルギー最新動向
- 第41回日本医療福祉設備学会, , 2012.11
- 達晃一、内藤敏幸、竹田哲也、岩崎貴普、臼井信介、長尾祥大、加藤信介、何佳
- 内装材から放散するVOC濃度に与える気流の影響
- 自動車技術会2012年秋季大会, 218, 2012.1
- 津上貴光、永野秀明、尾関義一、松永和彦、加藤信介、郡逸平
- 自動車車室内の換気性状評価
- 自動車技術会2012年秋季大会, 251, 2012.1
- 高橋岳生
- 風を追い、風と共に去りぬ! ―風洞と過ごした38年
- 第8回駒場キャンパス技術発表会, pp.1-10, 2012.1
- 陳石、加藤信介、姜允敬、中尾圭佑
- 人の直線移動による部屋間の気流の影響に関する CFD 解析(その 1)
- 移動による生じる抗力と仕事率の計算
- 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集, pp.421-424, 2012.09
- 程ケン、加藤信介、樋山恭助、李時桓
- 既存住宅の断熱性能診断に関する技術検証(その8)
- CFD 解析による天井表面の熱伝達率分布と測定代表点の選定に関する考察
- 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集, pp.429-432, 2012.09
- 金政一、加藤信介
- 家庭用燃料電池の排熱を利用した住宅における省エネかつ快適な冷暖房方式に関する研究 ( その 2)
- 床暖房適用のための排熱有効利用方法検討
- 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集, pp.561-564, 2012.09
- 李栄玲、大岡龍三
- 地中熱利用空調システムの構築と運用の最適化の検討
- 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集, pp.581-584, 2012.09
- 大岡龍三、日野俊之、三浦克弘、小野勝男、吉田吏志、李栄玲、浅井香里
- 太陽熱と地中熱を利用する水循環ヒートポンプシステムの開発(その1)
- コンセプトと実験システムの概要
- 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集, pp.633-636, 2012.09
- 日野俊之、大岡龍三、三浦克弘、小野勝男、吉田吏志、李栄玲、浅井香里
- 太陽熱と地中熱を利用する水循環ヒートポンプシステムの開発(その2)
- ソルエアヒートポンプの集熱運転特性
- 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集, pp.637-640, 2012.09
- 小野勝男、吉田吏志、大岡龍三、日野俊之、三浦克弘、李栄玲、浅井香里
- 太陽熱と地中熱を利用する水循環ヒートポンプシステムの開発(その3)
- 水熱源ヒートポンプ空調の性能検証と膨張弁制御による省エネ効果の検証
- 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集, pp.641-644, 2012.09
- 吉田吏志、小野勝男、大岡龍三、日野俊之、三浦克弘、李栄玲、浅井香里
- 太陽熱と地中熱を利用する水循環ヒートポンプシステムの開発(その4)
- 水熱源瞬間式給湯ヒートポンプの開発
- 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集, pp.645-648, 2012.09
- 浅井香里、大岡龍三、日野俊之、三浦克弘、小野勝男、吉田吏志、李栄玲
- 太陽熱と地中熱を利用する水循環ヒートポンプシステムの開発(その5)
- 実験と数値解析による全体システム性能評価
- 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集, pp.649-652, 2012.09
- 徳村朋子、高橋幹雄、大岡龍三、松本敏勝、袴田喜夫、三谷剛
- ヒート&クールピットを利用した空調設備の省エネルギー性能に関する研究
- シミュレーションによる年間の熱特性評価
- 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集, pp.733-736, 2012.09
- 林鍾衍、大岡龍三
- 風通しを考慮した建物最適配置手法に関する研究(その3)
- GISデータを用いた高密の市街地における街区形状パラメータの独立性の検討
- 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集, pp.785-788, 2012.09
- 大浦豊、加藤信介、李時桓、樋山恭助、森勝彦
- 住宅開口部へのダイナミックインシュレーションの適用(その 13)
- ダイナミックインシュレーション技術を適用した窓の断熱性能の測定
- 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集, pp.1041-1044, 2012.09
- 姜允敬、加藤信介、柳宇
- マイクロ波による空調用気化式加湿器の殺菌性能に関する研究(その 3)
- 気化式加湿器実験装置を用いた真菌(F. solani)の胞子の殺菌効果
- 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集, pp.1439-1442, 2012.09
- 堀越和宜、大岡龍三、林鍾衍
- 省エネを目指す建築形状最適化設計手法の開発に関する研究
- 遺伝的アルゴリズムを用いた建築形状最適化
- 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集, pp.2163-2166, 2012.09
- 樋山恭助、加藤信介、張偉栄
- バーチャルビルディングを利用した空調制御手法に関する研究
- (第2報)1/4縮尺オフィス模型を用いたケーススタディ
- 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集, pp.2171-2174, 2012.09
- 張偉栄、樋山恭助、加藤信介
- 室内温熱環境形成寄与率CRIを用いた室温分布を考慮するエネルギーシミュレーション
- 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集, pp.2211-2214, 2012.09
- 周游、樋山恭助、加藤信介、張偉栄
- 時間的・空間的な温度変動を考慮した超過確率に基づく室内設計手法の提案
- (第2報) 住宅における室内温熱環境形成寄与率CRIを用いた温度の空間分布と時間変動の解析
- 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集, pp.2215-2218, 2012.09
- 朴炳龍、李時桓、加藤信介、市川徹、工月良太
- コージェネレーション対応型潜熱・顕熱分離空調システムの開発(その5)
- システムの空気加熱加湿・冷却除湿性能に関する実験的評価
- 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集, pp.2929-2932, 2012.09
- 川本光一、加藤信介、大岡龍三、小金井真、趙旺熙、朴炳龍、金政一、小林遼一、岩本静男、河野仁志
- 非結露型次世代空調システムに関する研究(その 21)
- 潜熱顕熱分離外調機としての冬季加湿性能実験
- 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集, pp.2945-2948, 2012.09
- 趙旺熙、小林遼一、川本光一、河野仁志、加藤信介、大岡龍三、小金井真、岩本静男
- 非結露型次世代空調システムに関する研究(その 22)
- 実機実験によるデシカントローターの熱パージの効果検証
- 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集, pp.2949-2952, 2012.09
- 小林遼一、加藤信介、樋山恭助、手塚純一、二川智吏
- 住宅バッチ式デシカント空調システムの実装と性能評価
- (その2)冬季加湿暖房時における最適運用方法に関する検討
- 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集, pp.2957-2960, 2012.09
- 谷英明、加藤信介、小林敏孝、吉井光信、上原茂男、樋口祥明、高橋幹雄、石川敦雄、黒木友裕、野崎尚子、高橋祐樹
- 人にやさしい空間 日中の温熱環境制御が生理・心理に与える影響に関する研究 (その3)
- 温熱環境の概日制御と個別送風機の利用が深部体温に及ぼす影響
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , D-1, pp.49-50, 2012.09
- 高橋祐樹、加藤信介、小林敏孝、吉井光信、上原茂男、樋口祥明、高橋幹雄、 石川敦雄、黒木友裕、野崎尚子、谷英明
- 人にやさしい空間 日中の温熱環境制御が生理・心理に与える影響に関する研究 その4
- 環境反 応性の低い執務者に対する生理・心理への影響
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , D-1, pp.51-52, 2012.09
- 天野健太郎、加藤信介、石黒武、高橋幹雄、石川敦雄、谷英明、高橋祐樹
- 人にやさしい空間 室内空気質が心理・生理に与える影響に関する研究 その3
- クレペリンテス トと生産力テストを用いた検討
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , D-1, pp.107-108, 2012.09
- 高橋幹雄、加藤信介、小林敏孝、吉井光信、上原茂男、樋口祥明、石川敦雄、黒木友裕、野崎尚子、高橋祐樹
- 人にやさしい空間 生体リズムに配慮したタスク・アンビエント照明の光環境が心理・生理に与える影響 その1
- その1 被験者が選択する環境
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , D-1, pp.121-122, 2012.09
- 黒木友裕、加藤信介、小林敏孝、吉井光信、上原茂男、樋口祥明、高橋幹雄、 石川敦雄、野崎尚子、高橋祐樹
- 人にやさしい空間 生体リズムに配慮したタスク・アンビエント照明の光環境が心理・生理に与え る影響 その2
- 被験者の心理・生理反応
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , D-1, pp.123-124, 2012.09
- 石川敦雄、加藤信介、黒木友裕、野崎尚子、高橋祐樹
- 人にやさしい空間 物理環境が創造的思考に与える影響に関する研究
- (その5:環境反応性と創造的思考タスク結果の関係)
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , D-1, pp.109-110, 2012.09
- 山中徹、大岡龍三
- 力学的ダウンスケーリングによる近未来の都市気候予測 (その1)
- 過去予測実験を通じた予測精 度の検証
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , D-1, pp.779-780, 2012.09
- 林鍾衍、大岡龍三
- 建築物形状が街区の風通しに及ぼす影響に関するパラメトリックスタディ
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , D-1, pp.791-792, 2012.09
- 黄柔女曼、大岡龍三
- 植生蒸散モデルの屋外温熱環境解析手法への組み込みに関する研究(その3)
- 数種植栽により植生蒸散モデルに対する検討
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , D-1, pp.897-898, 2012.09
- 樋山恭助、窪田真和、加藤信介
- BIMデータの再利用による最適建築設計支援手法の開発(その1)
- デフォルト設定値の動的設定手法
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , D-1, pp.1221-1222, 2012.09
- 窪田真和、樋山恭助、加藤信介
- BIMデータの再利用による最適建築設計支援手法の開発(その2)
- デフォルト設定値導出のケーススタディ
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , D-1, pp.1223-1224, 2012.09
- 周游、樋山恭助、加藤信介、張偉栄
- 時間的・空間的な温度変動を考慮した超過確率に基づく室内設計手法の提案(その1)
- 提案手法の概要と標準的住宅における室内温熱環境形成寄与率CRIを用いた空間温度分布の解析
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , D-2, pp.19-20, 2012.09
- 張偉栄、樋山恭助、加藤信介、石田義洋
- 流れ場の変化による室内温熱環境形成寄与率CRIの感度に関する研究
- 室内環境形成寄与率CRIの時 間応答モデル開発とエネルギーシミュレーションへの適用その3
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , D-2, pp.21-22, 2012.09
- 何佳、達晃一、李時桓、加藤信介
- 車室内の温熱環境向上及び省エネルギーに関する研究(その2)
- 通気層を用いた二重天井構造の トラックにおける温熱環境改善効果の数値的検討
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , D-2, pp.87-88, 2012.09
- 程ケン、加藤信介、樋山恭助、李時桓、河原大輔、大浦豊、野村吉和、森勝彦、佐脇哲史、手塚純一、二川智吏
- 住宅開口部へのダイナミックインシュレーションの適用(その9)
- 実証試験用実験棟の概要
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , D-2, pp.113-114, 2012.09
- 河原大輔、加藤信介、樋山恭助、李時桓、大浦豊、野村吉和、森勝彦、佐脇哲史、手塚純一、二川智吏
- 住宅開口部へのダイナミックインシュレーションの適用(その10)
- 実験住宅への適用における断 熱性能評価
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , D-2, pp.115-116, 2012.09
- 李時桓、加藤信介、樋山恭助、河原大輔、野村吉和、森勝彦、大浦豊、佐脇哲史
- 住宅開口部へのダイナミックインシュレーションの適用(その11)
- 二重窓に適用した外気導入型 エアフローウィンドウの断熱性能検討
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , D-2, pp.117-118, 2012.09
- 佐脇哲史、加藤信介、樋山恭助、李時桓、大浦豊、野村吉和、森勝彦
- 住宅開口部へのダイナミックインシュレーションの適用(その12)
- 外気導入型二重窓の実用化モデル提案及び断熱性能の検討
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , D-2, pp.119-120, 2012.09
- 萩原伸治、黒木勝一、加藤信介、田坂太一
- 現場における建物部位の断熱性測定法の検討
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , D-2, pp.137-138, 2012.09
- 二川智吏、李時桓、河原大輔、樋山恭助、手塚純一、加藤信介
- 既存住宅の断熱性能診断に関する技術検証(その7)
- 実際住宅の測定データの蓄積と分析及び誤差の検証
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , D-2, pp.139-140, 2012.09
- 陳石、加藤信介、姜允敬
- 人の動きによる室内気流の影響に関するCFD解析
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , D-2, pp.613-614, 2012.09
- 高橋岳生、加藤信介、中尾圭佑、飯田誠
- 孤立丘上の気流性状に関する風洞模型実験
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , D-2, pp.731-732, 2012.09
- 中尾圭佑、加藤信介
- 市街地で発生する物質濃度のLESによる頻度分布再現性
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , D-2, pp.741-742, 2012.09
- 菊本英紀、大岡龍三、伊藤一秀、高橋岳生、林鍾衍
- 都市キャニオン内での濃度変動に関する拡散実験とLarge-Eddy Simulation
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , D-2, pp.743-744, 2012.09
- 姜允敬、加藤信介、柳宇、原田光朗
- 空調システムにおけるマイクロ波の微生物制御に関する研究(その4)
- 電磁界シミュレーションによる気化式加湿器エレメントの殺菌に関する基礎検討
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , D-2, pp.793-794, 2012.09
- 小林遼一、加藤信介、樋山恭助、手塚純一、二川智吏
- 住宅バッチ式デシカント空調システムの実装と性能評価(その1)
- 設備概要と冬季加湿暖房時の基本性能
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , D-2, pp.973-974, 2012.09
- 趙旺熙、小林遼一、川本光一、河野仁志、加藤信介、大岡龍三、小金井真、岩本靜男
- 非結露型次世代空調システムに関する研究(その19)
- デシカントローターの熱パージによる夏季の除湿性能
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , D-2, pp.975-976, 2012.09
- 川本光一、加藤信介、大岡龍三、小金井真、岩本靜男 、河野仁志、趙旺熙、金政一、朴炳龍、小林遼一
- 非結露型次世代空調システムに関する研究(その20)
- 潜熱顕熱分離外調機としての加湿性能実験
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , D-2, pp.977-978, 2012.09
- 金政一、加藤信介
- 家庭用燃料電池の排熱を利用した住宅における省エネかつ快適な冷暖房方式に関する研究(その1)
- シミュレーションによる熱需要に対する排熱利用状況把握
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , D-2, pp.1049-1050, 2012.09
- 朴炳龍、李時桓、加藤信介、市川徹、工月良太
- コージェネレーション対応型潜熱・顕熱分離空調システムの開発(その4)
- 熱交換器へ投入する 熱量変化による水蒸気吸・脱着特性の実験的検討
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , D-2, pp.1059-1060, 2012.09
- 日野俊之、大岡龍三
- 新開発ソルエアヒートポンプとその集熱運転特性
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , D-2, pp.1085-1086, 2012.09
- 野中俊宏、岩船由美子、今井公太郎、大岡龍三
- HEMSを導入した住宅における快適性と省エネルギーの両立に関する研究
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , D-2, pp.1123-1124, 2012.09
- 野城智也、大岡龍三、馬郡文平、信太洋行、樋山恭助、迫博司、安田大樹、李 栄玲
- 大学キャンパスにおけるゼロ・エネルギー・ビルディングの取り組み(その1)
- 概要と基本性能
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , D-2, pp.1175-1176, 2012.09
- 大岡龍三、野城智也、馬郡文平、信太洋行、樋山恭助、迫博司、安田大樹、李栄玲
- 大学キャンパスにおけるゼロ・エネルギー・ビルディングの取り組み(その2)
- 熱源システムの概要
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , D-2, pp.1177-1178, 2012.09
- 李栄玲、大岡龍三、野城智也、馬郡文平、迫博司、信太洋行、樋山恭助、安田大樹、堀越和宜
- 大学キャンパスにおけるゼロ・エネルギー・ビルディングの取り組み(その3)
- 熱源性能効果の実測
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , D-2, pp.1179-1180, 2012.09
- 迫博司、野城智也、大岡龍三、馬郡文平、信太洋行、樋山恭助、安田大樹、李栄玲
- 大学キャンパスにおけるゼロ・エネルギー・ビルディングの取組み(その4)
- スタジオ放射空調の開発と基本性能の検証
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , D-2, pp.1181-1182, 2012.09
- 信太洋行、野城智也、大岡龍三、馬郡文平、迫博司、安田大樹、樋山恭助、李栄玲、石井久史
- 大学キャンパスにおけるゼロ・エネルギー・ビルディングの取り組み(その5)
- 可動ルーバーによる簡易ダブルスキンの開発とその断熱性の検証
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , D-2, pp.1183-1184, 2012.09
- 馬郡文平、野城智也、大岡龍三、迫博司、信太洋行、樋山恭助、安田大樹、李栄玲
- 大学キャンパスにおけるゼロ・エネルギー・ビルディングの取組み(その6)
- AIネットワークによる建物・空調・照明の統合マネジメントシステムの開発と基本機能の検証
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , D-2, pp.1185-1186, 2012.09
- 安田大樹、野城智也、大岡龍三、馬郡文平、迫博司、信太洋行、樋山恭助、李栄玲、稲垣敬子、小林昭彦
- 大学キャンパスにおけるゼロ・エネルギー・ビルディングの取り組み(その7)
- 省エネルギーに資するユーザー支援システムに関する研究
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , D-2, pp.1187-1188, 2012.09
- 堀越和宜、林鍾衍、大岡龍三
- 省エネを目指す建築形状最適化手法に関する研究(その1)
- 遺伝的アルゴリズムを用いた建築方位と窓面最適化
- 日本建築学会大会学術講演梗概集 , D-2, pp.1235-1236, 2012.09
- 林鍾衍、大岡龍三
- 高密の市街地における街区形状が街区の風通しに及ぼす影響に関する数値解析
- 日本流体力学会年会2012, 245, pp.1-4, 2012.09
- 菊本英紀、大岡龍三
- Subgrid scaleでの濃度変動がストリートキャニオン内での汚染物質拡散予測に与える影響
- 日本流体力学会年会2012, 218, pp.1-4, 2012.09
- 北澤大輔、安部諭、半場藤弘、加藤信介
- 閉鎖性水域における汚染源特定のためのリバースシミュレーション
- 日本船舶海洋工学会論文集 第15号, pp.157-166, 2012.06
- 大岡龍三
- 快適かつ省エネルギーな建築都市空間の多目的最適設計手法の開発
- 第25回環境工学連合講演会講演論文集, pp.49-54, 2012.04
- 加藤信介、安部諭、半場藤弘、北澤大輔
- リバースシミュレーションによる拡散源特定手法の開発
- モニタリングポストでの濃度時系列データを利用して
- 第27回生研TSFDシンポジウム講演論文集, pp.1-6, 2012.03
- 八木徹、北澤大輔、安部諭、半場藤弘、加藤信介
- リバースシミュレーションによる拡散源特定手法の開発
- 水域汚染問題への適用
- 第27回生研TSFDシンポジウム講演論文集, pp.7-12, 2012.03
- 菊本英紀、大岡龍三
- レイノルズ平均型二分子化学反応速度モデルの提案と数値実験による検証
- 第27回生研TSFDシンポジウム講演論文集, pp.20-24, 2012.03
- 中濱慎司、加藤信介、山田常圭、坂本成弘、道越真太郎、森川泰成
- LESによるトンネル火災時煙流動の解析
- 第27回生研TSFDシンポジウム講演論文集, pp.25-32, 2012.03
- 樋山恭助、加藤信介、中尾圭佑
- PHYSMOD2011参加報告
- 日本風工学会誌Vol.37, No.1, pp.63-64, 2012.01
【国際学会・会議】
- Shinsuke Kato
- Control of Airflow in Data Center - CFD and Ventilation Effectiveness Analysis
- The 1st Asia Conference of International Building Performance Simulation Association, ASim2012, , 2012.11
- Rongling LI, Ryozo Ooka
- Optimization of ground source air conditioning system configuration and operation
- The 1st Asia Conference of International Building Performance Simulation Association, ASim2012, 0123, pp.1-8, 2012.11
- Kazuki Horikoshi, Ryozo Ooka, Jongyeon Lim
- Building shape optimization for sustainable building design part (1)
- Investigation into the relationship among building shape, zoning plans, and building energy consumption
- The 1st Asia Conference of International Building Performance Simulation Association, ASim2012, 0125, pp.1-8, 2012.11
- Shinsuke KATO
- Experimental evaluation of thermal insulation efficiency for the dynamic insulation applied to window frame
- AIVC-TightVent Conference, , 2012.1
- Hideki Kikumoto, Ryozo Ooka
- Large-eddy simulation of reactive pollutant dispersion in a street canyon using a subgrid scale variance model of concentration field
- The Seventh International Colloquium on Bluff Body Aerodynamics and Applications (BBAA7)Shanghai ,China, , 2012.09
- B. Park, S. Lee, S. Kato
- EXPERIMENTAL EVALUATION OF THE AIR-CONDITIONING PERFORMANCE FOR A DESICCANT-BASED HEAT RECOVERY SYSTEM USING COGENERATED HOT WATER
- Ventilation 2012, The 10th International Conference on Industrial Ventilation, , 2012.09
- Y. Oura, S. Sawaki, Y. Nomura, K. Mori, S. Lee, S. Kato, K. Hiyama, D. Kawahara
- Applicability of an innovative glazing system for residential buildings (Part 1)
- Chamber test evaluation of the thermal insulation efficiency for the dynamic insulation system applied to window frame
- Ventilation 2012, The 10th International Conference on Industrial Ventilation, , 2012.09
- D. Kawahara, S. Lee, S. Kato, K. Hiyama, Y. Nomura, Y. Oura, K. Mori, S. Sawaki
- Applicability of an innovative glazing system for residential buildings (Part 2)
- Field test evaluation of thermal insulation efficiency for the dynamic insulation system applied to window frame
- Ventilation 2012, The 10th International Conference on Industrial Ventilation, poster session, 2012.09
- S. Lee, S. Kato, K. Hiyama, D. Kawahara, Y. Nomura, Y. Oura, K. Mori, S. Sawaki
- Applicability of an innovative glazing system for residential buildings (Part 3)
- Evaluation of the thermal insulation efficiency and surface condensation of the air supply window system
- Ventilation 2012, The 10th International Conference on Industrial Ventilation, poster session, 2012.09
- H. Kikumoto, R. Ooka, K. Ito, T. Takahashi, J. Lim, X. Zhou
- Experiment and large‐eddy simulation of passive scalar dispersion within an urban canyon
- ICUC8, 8th International Conference on Urban Climates, 453, pp.1-4, 2012.08
- T. Yamanaka, R. Ooka
- Energy Budget Analysis of Urban Effect on Heavy Rainfall
- ICUC8, 8th International Conference on Urban Climates, 243, pp.1-4, 2012.08
- J. Lim, R. Ooka
- Building shape optimization for urban ventilation potential based on CFD simulation
- ICUC8, 8th International Conference on Urban Climates, 351, pp.1-4, 2012.08
- Xuefan Zhou, Hong Chen, Ryozo Ooka, Yoichi Kawamoto, Hideki Kikumoto
- Effects of inland water area and anthopogenic heat on UHI in China
- ICUC8, 8th International Conference on Urban Climates, 421, pp.1-4, 2012.08
- Sihwan Lee,Shinsuke Kato, Shinji Haghihara, Katsuichi Kuroki, Satoshi Nikawa, Junichi Tezuka
- Evaluation of Sensor Sensitivity and Inspection in Actual Building on the Infrared Camera Method to Diagnose Wall Thermal Insulation Performance
- The Second International Conference on Building Energy and Environment, COBEE2012, pp.136-143, 2012.08
- Jongyeon Lim, Ryozo Ooka
- A Parametric Study on the Urban Ventilation Potential Regarding Building Shape
- The Second International Conference on Building Energy and Environment, COBEE2012, pp.688-694, 2012.08
- Beungyong Park, Sihwan Lee, Shinsuke Kato
- Technical Feasibility Study of a New Compact Desiccant-based Energy Recovery System using Cogenerated Hot Water
- The Second International Conference on Building Energy and Environment, COBEE2012, pp.752-759, 2012.08
- Weirong Zhang, Kyosuke Hiyama, Shinsuke Kato
- Building Energy Simulation by the Means of Coupling the Contribution Ratio of Indoor Climate (CRI) to Network Model
- The Second International Conference on Building Energy and Environment, COBEE2012, pp.1096-1103, 2012.08
- Yoonkyung KANG, Shinsuke KATO, Minki SUNG, U YANAGI, Mitsuo HARADA
- An experimental study on the effect of microwave heating for disinfection on evaporative humidifier elements
- Healthy Building 2012, 10th International Conference, , 2012.07
- Weirong Zhang, Shinsuke Kato, Kyosuke Hiyama
- Study on Characteristics of Indoor Heat Transfer in Non-Air Conditioned Environments
- 5th International Building Physics Conference, IBPC, pp.757-762, 2012.05
- Xuefan Zhou, Ryozo Ooka, Hong Chen, Yoichi Kawamoto, Hideki Kikumoto
- Impact of Water Area Changes on Local Thermal Environment and Atmosphere: A Winter Case Study of Wuhan City, China
- 5th International Building Physics Conference, IBPC, pp.1207-1212, 2012.05
- Madhavi Indraganti, Ryozo Ooka, Hom B Rijal
- Significance of air movement for thermal comfort in warm climates:
- A discussion in Indian context
- 7th Windsor Conference: The changing context of comfort in an unpredictable world, pp.1-15, 2012.04
- Minki Sung, Shinsuke Kato, Minsik Kim
- Development of a Fungal Biosensor for Field Verifying the Surface Disinfection of Ultraviolet Germicidal Irradiation Systems for Air Handling Units
- Indoor and Built Environment, Vol. 21 No. 2, pp.273-281, 2012.04
- Shinsuke Kato, Kyosuke Hiyama
- Ventilating Cities
- Air-Flow Criteria for Healthy and Comfortable Urban Living
- Springer, , 2012.01
【学術雑誌等又は商業紙における解説・総説】
- 大岡龍三
- 東京大学のZEB取組み
- 空気調和・衛生工学, pp.1073-1078, 2012.12
- 加藤信介
- 若さは創造性の必要条件ではない
- サステナ第27号, pp.2-3, 2012.11
- 大岡龍三
- 中国暖通空調学会との協定締結に関する報告
- 空気調和・衛生工学, pp.803, 2012.08
- 袴田喜夫、三谷剛、高橋幹雄、徳村朋子、斉藤道夫、松本敏勝、大岡龍三
- (財)和敬塾西北寮豊かな環境と共存する学生寮におけるヒート&クールピットの計画と実施、今後の展開のための考察
- 空気調和・衛生工学, pp.640-641, 2012.07
- 加藤信介
- BIMと融合するシミュレーション技術への期待
- アドバンスシミュレーション Vol.12, pp.76-77, 2012.06
- 加藤信介
- テヘランの魅力
- サステナ第25号, pp.64-65, 2012.06
- 大岡龍三
- (基調講演)地下水循環型ヒートポンプシステムの開発と導入事例
- シンポジウム「再生可能エネルギーとしての地中熱活用に向けた将来展望」, , 2012.06
- 加藤信介、樋山恭助
- BIMの現状と課題(特に建築設備に関して)
- 空気調和・衛生工学, pp.391-398, 2012.05
【紀要】
- 八木徹、北澤大輔、安部諭、半場藤弘、加藤信介
- 水域のリバースシミュレーションにおけるフィルターの効果
- 生産研究 64巻1号, pp.41-46, 2012.01
- 何佳、李時桓、加藤信介、達晃一
- トラックキャビンにおける通気層を用いた二重天井構造の温熱環境改善効果の数値的検討
- 生産研究 64巻1号, pp.47-50, 2012.01
- 林鍾衍、大岡龍三
- 建築物形状に対するパラメトリックスタディによるCASBEE-HIの風通しに関する採点基準の有効性検証
- 生産研究 64巻1号, pp.51-58, 2012.01
- 張偉栄、樋山恭助、加藤信介、石田義洋
- 室内温熱環境寄与率CRIをネットワークモデルに組込んだ期間エネルギーシミュレーション
- 生産研究 64巻1号, pp.59-66, 2012.01
- Xuefan ZHOU, Ryozo OOKA, Hong CHEN, Yoichi KAWAMOTO, Hideki KIKUMOTO
- Impact of inland-water area changes to local climate and thermal environment of Wuhan city in China under hot weather conditions
- 生産研究 64巻1号, pp.67-72, 2012.01